仙台もそのうち…?

合併したら「過疎地」!? 4月誕生の新「石巻市

 宮城県石巻地域の1市6町が合併して4月に誕生する新「石巻市」の全域が、過疎地域自立促進特別措置法(過疎法)に基づく過疎地域に指定される見通しであることが、17日分かった。これまで河北、雄勝、北上、牡鹿の4町が指定され、現在の石巻市と河南、桃生2町は対象外だったが、合併自治体の場合は過疎地域の要件が緩和されることから、新市全域が4月1日から5年間、指定される。
 新しい石巻市は人口約17万で、仙台に次ぐ県内第二の都市になる。県は「過疎というイメージではないかもしれないが、過疎対策事業債(過疎債)の発行や国庫補助率のかさ上げなど、新市の財源確保の選択肢は実質的に広がる」と説明している。

  -- 8< -- 8= -- 以下略させていただきます -- 8< -- 8= --

河北新報) - 2月18日7時3分更新

前、何処かの町で、いくつかの町が合併したら村になる、という話がありましたが、
またまた合併で不思議なことになっています。
一応合併を推進するための「アメ」ということのようですが、
それにしても違和感があります。


確かに、商店街が「シャッター通り」に、というニュースは耳にしたことがありますが、
過疎に悩んでいるという話はあまり聞かないのですが…
基準を杓子定規に当てはめるとこういう妙なことになってしまう、という典型例でしょうか。


これから、石巻の人が県外で挨拶をするときには、
「過疎地出身」を名乗ることになるんですかねぇ。


幸か不幸か今のところそういう計画はないようですが、
もし仙台も何処かと合併したら過疎地になるのかもしれません…。