オカラは健康だけでなく選挙にも有効…なのでしょうか?

「オカラ」は「岡田」で有効認定…鳥取・智頭町選管

 先月20日に投開票された鳥取県智頭(ちず)町議補選(欠員4、立候補7)で、1票差で落選した岡田和彦さん(70)が、「オカラ」
と記された無効票を有効票だと主張、同町選管は27日、異議を認め、有効票と判断した。

 この結果、岡田さんと、最下位当選者(55)の得票が同一となり、最下位当選者が8月17日までに県選管に審査申し立てをしな
かった場合、くじ引きで当選者を決めることになった。

 町選管によると、投票総数6119、無効票216で、最下位当選者の得票は844、岡田さんは843。「オカラ」票について町選管
は開票当日、食べ物のオカラと同じとして無効とみなした。

 しかし、再点検で、「オカ」は「岡」と考えられ、「ラ」も「ダ」と字形や発音が似ていることから「投票者が書き間違えた可能性が高
い」とした。

 最下位当選者は「納得できない。申し立ても検討している」と話している。(読売新聞)
[7月27日20時58分更新]

まぁ、常識的に考えれば投票用紙に「オカラ」とは書かないと思われますが…
解読不能なため無効、という票は今回の選挙でもかなりあったことでしょう。
字を書くのが下手、というのはこういうときにも損になってしまうということでしょうか。


「手書き」という性格上、どうしてもこういう疑問票が出てしまうのでしょう。
こういうことを防ぐにはやっぱり電子投票しかないんですかねぇ?