神戸 (5日目)

今日はちょっと寄り道します。

白と紫の2色が美しい花です。

ツキヌキニンドウの赤い花です。

神社の鳥居です。

何故歩道にゴミが…。

兵庫県公館」だそうです。
時代がかった豪華な建物です。

山の斜面に沿って多くの家が建っています。

山をかなり登った中腹です。
遊具がたくさんある公園です。

公園の柵です。
鍵がかけられていますが…
錆が出ていますのでもうそろそろ取り替えたほうがよろしいかと。

公園からの景色です。
遠くにポートアイランドが見えます。

金星台。
上空から見ると星形に見えるそうです☆

石碑が建てられています。
この場所は、かつて金星の太陽面通過が観測された場所なのです。
これは太陽と地球の距離を知る上で重要なので世界中で観測されました。
しかし、説明板には何故かこんなに大事なことが抜けていて
ただ天体観測があった場所、ということになっていました。
わたしが見落としただけなのかもしれませんが。

小学校だそうです。
おしゃれな建物です。

またまた兵庫県公館です。
今度は正面からです。

元町駅前です。

元町駅前。
高架橋の下にもお店が立ち並んでいます。

南京町
こはちょっとした広場です。
中国風の建物がたくさんあります。

中華料理や中華風の食材のお店がたくさんあります。

メリケンパーク。

船・港・道路…

阪神淡路大震災の被害と復興の様子を紹介するパネルが並んでいます。

被災したメリケン波止場が当時のままの姿で保存されています。
自然の力の凄まじさを実感します。

道路の向かい側には欧風の建物が立ち並んでいます。
手前の歩道にはすてきな彫像があります。

ポートライナーがビルの合間を縫って進みます。

ポートライナーの車内にて。
「顔医院」だそうです。
どんなお医者さんでしょうか。
広告を見る限り、整形外科ではないようですが…。
気になるところです。

からくり時計です。

会場にて。
業者の展示です。

それ程外にはいなかったはずですが…
かなり日に焼けて肌が赤くなりました。