神戸 (4日目)


折鶴でございます。
ホテルの清掃係が毎日ベッドの上に置いて行くのです。
ちょっとしたおもてなしです。

ポートライナーの端から見た景色です。

会場にて。
ホットコーヒーや紅茶・アップルジュース・ウーロン茶が出されています。
その横にはお茶菓子が何種類もあります。

ささやかですが、日本庭園です。

この石は何でしょうねぇ…。
熱水から鉱物が沈澱したように見えるのですが、
実際のところはどうでしょうか?

此処はショッピングモールのようですが…
閑散としていました。
一応少しは営業中の店があるようです。
取り壊して何か別のものを建てる予定なのかもしれません。

アジサイの時期ももう終わりです。

赤いお花です。

噴水です。

動く歩道が延々と続いています。
これはポートライナーに沿って、市民広場駅から約1km程南に続いています。
残念ながら利用者はあまりいないようです。
さらに、音楽が流れていました。
税金の無駄遣いでしょうか。

ゴミの処分場の煙突に4年前のワールドカップを記念したロゴが描かれています。
此処が古い埋立地と新しい開発中の埋立地の境目のようです。

未開発の空き地が広がっています。
奥にポートライナーの駅が見えます。
その先、神戸空港の方へつながっています。

ポートライナーです。
周りに建物がないのでよく見えます。

神戸空港を遠望します。
残念ながら飛行機の往来を見ることは出来ませんでした。
手前には未開発の原野が広がります。
10年後ここを訪れたらこの一帯は大きく姿を変えていることでしょう。

ポートライナーは海を渡り神戸空港へ向かいます。
本当は此処をわたって空港に飛行機を見に行こうと思ったのですが、
ちょっと時間がかかりそうだったのでやめました。

ナンキンハゼ。
ちょっと変わった花と木の実です。

南公園にて。
木々の中の遊歩道です。

南公園にて。
音楽隊が演奏していました。

南公園にて。
広々とした場所です。

南公園にて。
園芸用品の店かと思いましたが、
この中はカフェになっているそうです。