桜の季節♪(その3)

宮城県北部の春の光景です。

松山町からの眺望(北〜東方向)
宮城県の穀倉地帯です。
苗が植えられるのを待っている田畑が一面に広がっています。
その向こうにはなだらかな丘が見えます。
加護坊山」「篦岳山」
…「山」ですか。
わたしには「丘」のように思えるのですが…。
その辺の違いはちょっと興味深いところです。


写真の右側(東側)の端の辺りの低く見える所が、江合川石巻方面へと抜ける場所でしょうか。
その丘の切れ間から遠く三陸海岸沿岸の山々を望みます。
写真にはありませんが丘は更に東側へと延びています。その辺は次の写真で…。



小牛田町にて。
前の写真の更に東側。旭山が見えます。
例によって少々低いですが「山」でございます。
2003年7月26日の地震以来有名になった「旭山撓曲」のある場所です。*1 *2



涌谷駅



涌谷駅前。閑散としております。
日曜日だからでしょうか。



涌谷町役場前です。道の両脇にきれいなサクラの飾り*3がたくさん付けられています。



「砂金」だそうです。景気の良い名前です。
話によると、実は、昔日本で初めて金が採れたのは、この近所の山なのだとか…。

涌谷城です。
いかにも最近観光用に復元されました、という雰囲気です。



お城と桜と江合川の組み合わせが見事です。



神社です。
桜は満開をちょっと過ぎたぐらいでしょうか。



江合川沿いの桜並木です。
やはり仙台よりも桜の花がまだ多く残っているようです。



保健所の看板です。
悲しげにしている猫の絵と、
その周りに「ねこを捨てるな ねこにも命がある」と書かれています。
みなさまもねこを大切にしましょう。



あちこちに桜が咲いています。



涌谷町から北西〜北方向。
最近注目されている「里山」の典型例でしょうか。


広々としたいい光景です。
辺りには田畑が広がっていて、あちこちで農家が作業をしていました。
写真左端の方角には、「相野沼」(あいのぬま)*4という、夏は蓮の花がきれいな湿地があるらしいですが、
残念ながら此処からは見えませんでした。*5 *6
冬は野鳥観察が趣味の人の間でも注目されている場所らしいです。
写真左端の辺りにある、新しそうな建物は小学校と思われます。
栗駒山もこちらの方角のようですが…。天候のせいか見られませんでした。
奥のアンテナが立っている丘は加護坊山でしょうか。
加護坊山も桜の名所だそうです。



スーパーも黄金です。
中で黄金が売られているかどうかは未確認ですが、
おそらくそんなものは売られていないのではないかと思われます。



JAみどりの。
農協は何故か「みどりの」でした。
まぁ、農産物だから「みどり」、ということなのでしょう。
ちなみに、某所にみどりの駅という駅があるらしいですがもちろん無関係です。



鳴瀬川
静かな流れです。


この近く*7にある岩出山も桜の名所としてよく知られます。
そこも時間があったらいつか行ってみたいものです。


*1:参照:http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/naifuru/vol40/v40p6.html

*2:参照:http://www.ha.shotoku.ac.jp/~yosimizu/asahiyama.htm

*3:造花と思われます

*4:川嶋あいさんが出没しそうな名前ですな。

*5:参照:http://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/kouen/zikan/kago-nono.htm

*6:参照:http://www.sizenken.biodic.go.jp/wetland/89/89.html

*7:と言っても30km程距離がありますが